top of page

新型コロナ禍のせいで否応がなく、あっという間にオンライン〇〇が浸透しました。 オンライン飲み会も何度かやりました。 顔を見ながら肉声で仲間と時間を共有できるのは楽しいものです。 もちろんリアル飲み会に比べれば、もどかしさはありますが、いい面もあります。 10人くらいの飲み会になるとリアル飲み会だと話題は半々くらいに割れてしまいますが、オンラインだとひとつの話題に全員が参加できるというメリットがあります。 あと、何度かやってみて感じたのは、リアル以上にズルズルダラダラとしがちなので、終了時間は決めておいたほうが、良さそうです。 バンドの仲間とは、オンラインセッションも試してみましたが、こちらは、コンマ何秒程度ですが、やはり遅延が生じてしまい、合わせるのはかなり難しいということがわかりました。 二人くらいのシンプルな編成ならいけるのかもしれませんが...今後の課題です。 オンラインで大丈夫なこと、ダメなこと...しばらくはアフターコロナあるいはウィズコロナ時代の「新しい生活様式」を模索しながらソーシャルディスタンス生活ということになりそうです。【Y.S】

最新記事

すべて表示

都内のユニーク博物館

先日、春の陽気に誘われて目黒あたりを散歩しました。目的地のひとつが目黒寄生虫館。以前から行ってみたかったのですが、ようやく叶いました。小規模な博物館ながら、膨大な研究記録や緻密なスケッチの数々など、見所が多かったです。 ユニーク博物館つながりでもう一つ。明治大学駿河台キャンパス内にある明治大学博物館。こちらの刑事部門の常設展では、国内外の刑罰の歴史や処刑道具などが展示されています。なかなか気楽な気

今週の一言

我が家では下の子の入園式がありました。 今年は桜が少し遅かったおかげで、満開の桜と晴天に恵まれた最高の入園式になりました。 ところで入学ってなんで4月なのか‥調べてみると農業と関係があることが分かりました。 学校等の入学は基本的に国の会計年度に合わせ、政府からの資金調達と学校運営の効率化を図っているのだそうです。 ではなぜ国の会計年度が「4月1日から翌年3月31日」なのか。 それは会計年度が見直さ

bottom of page