top of page
  • nittem
  • 2022年7月4日
  • 読了時間: 1分

新茶や新米という言葉はよく聞くが、新糖というものがあることを最近知った。

その年の黒砂糖なのだが、普通の黒砂糖と比べ、固まりが弱くホロホロとすぐ崩れる、その柔らかいところがなんとも優しくて、濃厚で美味しい。

沖縄県黒砂糖共同組合というのがあり、離島8島の新糖がオンラインで売っていた。

全部、味見したい!!

すでに売り切れもあったが、とりあえず、4島分(小浜島、与那国島、伊江島、西表島)買ってみた。

味の違いはよくわからないけど、とにかく「でーじ、まーさん!」なので、これからの夏バテ防止におやつで食べようと思う。


それでは、暑い夏に向けて、ちばりよ~(がんばろう)【C.T】

 
 
 

最新記事

すべて表示
「何か面白い作品は?」

軽い話題ではあるものの、個人的に毎度悩む質問である。 アニメや漫画などを趣味として嗜んでいるため、雑談としてタイトルのような質問を受けることが何度かある。相手からの自分の印象が分かる、かつこちらに寄り添ってくれている点から相手の優しさを感じる質問だと思う。 ...

 
 
 
コンカレントエンジニアリング

元々は自動車などの製造業で生まれた考え方で、製品開発工程において複数の業務を同時進行(コンカレント)させることで開発の効率化や期間短縮を図る手法のことを示す。  建築設計でもBIMソフトや情報共有ツールが整ってきたことで設計情報の共有が行いやすくなったことにより、意匠・構造...

 
 
 

コメント


この投稿へのコメントは利用できなくなりました。詳細はサイト所有者にお問い合わせください。
bottom of page