top of page
  • nittem
  • 2022年9月12日
  • 読了時間: 2分

前回(3月頃)の今週の一言で、Youtubeで書籍解説をみて、本を買って、メモしてと、なにやら意識高いことをやっていると言いましたが、半年も絶つとだんだん飽きてきました。

最近はAmazon Prime Videoでドラマ等を見ることが多くなりました。今回は、最近見たおすすめを紹介します。

・名建築で昼食を(30分ドラマ)

 建築模型士のおじさんと、広告代理店で働きながら自分でカフェのオープンを目指すOLが、ひょんなことから東京の名建築で昼食をとることになるというドラマです。

 自由学園明日館や江戸東京たてもの園といった、会社イベントでも行ったことがある名建築も紹介されています。

・先生のおとりよせ(30分ドラマ)

 小説家と漫画家がコラボ漫画を描くという話ですが、二人とも最初は仲が悪くケンカばかり。二人の共通点は「おとりよせグルメ」が好きということ。

 毎回全国各地の実際にあるおとりよせグルメが紹介されるのですが、ドラマを見終わった後、思わずポチってしまいました。

・ヒロシのぼっちキャンプ(15分バラエティ)

 キャンプ好き芸人ヒロシのぼっち(ソロ)キャンプの様子をただただ流すというもの。美しい大自然のなかで、ゆったりとキャンプをする映像を見ていると、なんだか癒されます。

 就寝前に見るのがおすすめです。ちなみにヒロシの本名は「ひろし」でないことを知っていましたか?

【H.W】

 
 
 

最新記事

すべて表示
「何か面白い作品は?」

軽い話題ではあるものの、個人的に毎度悩む質問である。 アニメや漫画などを趣味として嗜んでいるため、雑談としてタイトルのような質問を受けることが何度かある。相手からの自分の印象が分かる、かつこちらに寄り添ってくれている点から相手の優しさを感じる質問だと思う。 ...

 
 
 
コンカレントエンジニアリング

元々は自動車などの製造業で生まれた考え方で、製品開発工程において複数の業務を同時進行(コンカレント)させることで開発の効率化や期間短縮を図る手法のことを示す。  建築設計でもBIMソフトや情報共有ツールが整ってきたことで設計情報の共有が行いやすくなったことにより、意匠・構造...

 
 
 

Comments


Commenting on this post isn't available anymore. Contact the site owner for more info.
bottom of page