top of page

昔からタイ料理、特にグリーンカレーが好きなのですが、先日、グリーンカレーはなぜグリーン(緑色)なのか、という話題になりましたので、周辺情報含め、少し調べてみました。

まず「グリーンカレー」という名称ですが、あくまで英語圏での呼称であり、本場タイでは「แกงเขียวหวาน」(ゲーンキアアオワーン)というそうです。ゲーン(汁物)、キアオ(緑)、ワーン(甘い)、直訳すると「緑色の甘い汁物」という意味で、正確には「カレー」という意味はなく、「汁物」という位置づけだそうです。

そしてグリーンカレーがなぜ緑色かというと、理由は材料にあるようです。グリーンカレーの素となるペーストに使われているのがコリアンダー、青唐辛子、レモングラス等のハーブ類で、これらをすりつぶしてココナッツミルクでのばして作るものがグリーンカレーになります。これらハーブ類の緑色がグリーンカレーの緑色につながっているということでした。同じくペーストから作るゲーン(汁物)には、レッドカレー、イエローカレー、マッサマンなるものがあるそう。

ずっとカレーだと思い込んでいましたが、正確には「カレー」ではなく「汁物」だったことに少し驚きました…。【S.T】



最新記事

すべて表示

渋沢栄一

今年の7月にお札が新しくなって5ヵ月たつが、キャッシュレス化が進んだせいもあり、相変わらず新たなデザインに見慣れることがない。仕事柄それでも中で一番目にすることが多いのは渋沢栄一だ。 渋沢の言う「道徳経済合一」は、公益を追求する「倫理」と、合理的な判断の根底にある「利益」は...

どうなるか見てみよう

F1など外国人選手へのインタビューを通訳あるいは翻訳したものに、決まり文句のように最後に「どうなるか見てみよう」というフレーズが出てきます。 例えば インタビュアー: 「明日の決勝レースは勝てそうですか?」 ドライバー:...

Comentários


Os comentários foram desativados.
bottom of page