top of page

半世紀前からのモヤモヤが部分的に晴れた件について前回述べた。

今回は続きの母音編と思っていたが、40年程前からのモヤモヤと、

30年程前からのモヤモヤについての話題もあり、

またベートーベンより後の作曲家が感じていたという不満を聞いたことに共感したこと、

いつから世の中は戦争が競技だと考えようとするようになったのか?や、

耳の虫のスペックが低いことへの不満とか、

韓国系の舞踊を見ていて唐突に北朝鮮の軍事パレードと目指すところが同じだと気付き

何となくあらあらと思ったこととか、

プレボテラ属の躍進を目指しているのに同属おそらく別種には否定的な世話になっていた

らしい残念さとか、いろいろあってちょっと順番を考えることにした。

【I.K.】

最新記事

すべて表示

渋沢栄一

今年の7月にお札が新しくなって5ヵ月たつが、キャッシュレス化が進んだせいもあり、相変わらず新たなデザインに見慣れることがない。仕事柄それでも中で一番目にすることが多いのは渋沢栄一だ。 渋沢の言う「道徳経済合一」は、公益を追求する「倫理」と、合理的な判断の根底にある「利益」は...

どうなるか見てみよう

F1など外国人選手へのインタビューを通訳あるいは翻訳したものに、決まり文句のように最後に「どうなるか見てみよう」というフレーズが出てきます。 例えば インタビュアー: 「明日の決勝レースは勝てそうですか?」 ドライバー:...

Comments


bottom of page