top of page

香水という曲が流行っています。

歌詞の中で匂いがいろんな記憶を思い出させるという表現がありますが、これには脳科学的に根拠があるようです。

聴覚・視覚・触覚・味覚は、「大脳新皮質」という場所を経由して脳の記憶と感情を処理する「海馬」に伝達されるのに対して、嗅覚に関係する「嗅内皮質」は「海馬」に直接繋がっているため、記憶を刺激しやすいんだとか。

ちなみに香水ではありませんが、我が家にはルームディフューザーがあります。

飲めもしない赤ワインの香りを聞きながら※、今日も在宅ワークに勤しんでいます。

※T.Sさんの「一言」によると、香道では香りは聞くと表現するようです。

【A.Y】

最新記事

すべて表示

渋沢栄一

今年の7月にお札が新しくなって5ヵ月たつが、キャッシュレス化が進んだせいもあり、相変わらず新たなデザインに見慣れることがない。仕事柄それでも中で一番目にすることが多いのは渋沢栄一だ。 渋沢の言う「道徳経済合一」は、公益を追求する「倫理」と、合理的な判断の根底にある「利益」は...

どうなるか見てみよう

F1など外国人選手へのインタビューを通訳あるいは翻訳したものに、決まり文句のように最後に「どうなるか見てみよう」というフレーズが出てきます。 例えば インタビュアー: 「明日の決勝レースは勝てそうですか?」 ドライバー:...

Comments


Commenting has been turned off.
bottom of page