top of page
  • mori-t6
  • 2024年5月20日
  • 読了時間: 2分

・「ピンクフロイド-The Darek Sode Of The Moon」【爆音上映】

コニカミノルタ プラネタリアTOKYO(有楽町マリオン)

プラネタリウムでピンクフロイド-The Darek Sode Of The Moonを爆音で聴くというもの。高校時代によく聞いたアルバムを自宅ではできない床も振動する大音量で、楽曲に合わせた抽象的な映像を観て満喫。プラネタリウムだけれど星はなし。クッション席に寝転んで約50分。音質が良いわけではないがそれなりに楽しかった。家族からは耳が悪くなるよ!と言われましたが・・・。

・「COUNT ME IN 魂のリズム」(count me in →数に入れて、仲間に入れて、参加するよ

1970~80年代あたりのロックグループのドラマーが登場して、ドラム(太鼓)にまつわる逸話などを交えてその素晴らしさを語るドキュメンタリー映画。きっとドラム好きにはたまらない映画だろうなと。お腹に響くタイコが心地よく。

・「ビルエヴァンス タイムリメンバード」

2015年にアメリカで公開されたジャズピアニスト ビルエヴァンスの生涯を描いたドキュメンタリー映画。結構静かにまじめに集中せざるを得ない映画。

 

自分の中では、映画館はそれなりにラフに、片手にビールとかハイボールとか持って鑑賞したい、と思っているので、館内のショップかコンビニで買って準備するのだけれど、実行できたのはピンクフロイドのみ。ジャズって濃いめなお酒と共に、のイメージなのにまわりの方々は静かにストイック。で開けることできず家まで持ち帰りましたとさ。

【S.S.】

 
 
 

最新記事

すべて表示
データセンター銀座

生成AI普及もあり、インターネット用のサーバやデータ通信、携帯電話等関連装置の設置・運用に特化したデータセンターの建設が千葉ニュータウン周辺で盛んで、データセンター銀座と呼ばれている。 施設には大量の電気を分配する変電所など安定した稼働を保つための設備や災害対策が講じられ...

 
 
 
ビデオオンデマンド

このところ寝る前に一話だけ海外ドラマを観ることが多いです。 映画だと2時間前後かかるので覚悟がいりますが、ドラマを一話なら50分程度なので、あまり躊躇せずに見られます。NetflixやAppleTV+のドラマは映画並みにお金をかけているのか、映像・音響共にかなりのクオリティ...

 
 
 

Comments


bottom of page