top of page

ネットで本を購入するようになりました。

近所に比較的遅くまでやっている本屋があり、郵送に時間がかかるネット注文を利用していなかったのですが、不要不急の外出を抑えるために今ではネット注文を利用するようになりました。

しばらく利用して分かったことが一つ。普段よりも本への支出が抑えられていました。

思い返せば、よく興味が引かれた本の冒頭部分を読んでは、目的にはなかった本を手にとってレジに並んでいた気がします。

ネット注文の際に、新しく出た本が一覧形式で一気に情報が目に入ってこないため不便だなと、利用し始めた最初の頃は感じていたのですが、むしろ私にとっては本来不要な情報が目に届くように、ポップや帯等、様々な工夫をお店ではされていたことを改めて実感できました。

帯も捨てずに取ってあるため、興味が引かれて購入した本の帯を見返すことで、自分の好みが分析できると思ったのですが、「書店員がオススメする本ランキング第○位!」とか一言大きな文字で「重版出来!」と書かれた帯が多いような気がします。

やはり自分はミーハーなのだなと再認識しました。【S.S】

最新記事

すべて表示

今週の一言

窓を開けられる陽気になってきたのでクローゼットを整理していたら子供のころ大事にしていたものを入れた箱をみつけました。 開いたら懐かしさとなんでこんなものとって置いたのだろう?と思いながら捨てなければいけないのになかなか決められず拡げていたら子供のころお小遣いをためて買った大...

Commentaires


Les commentaires ont été désactivés.
bottom of page