top of page
検索
  • nittem
  • 2021年12月27日
  • 読了時間: 1分

最近、運動不足解消のため、縄跳びを始めました。

長らくの自粛生活で衰え始めているであろう足腰を鍛えるためです(衰えているかどうかすらわからないほどに運動不足です)。

とはいえ寒いので、できれば室内で済ませたい、そうしないと続かない、と思い、「エア縄跳び」にしました。

「エア縄跳び」とは、縄のない棒を振り回して、その振りに合わせて縄跳びしている感覚でただジャンプする運動です。

縄がないので室内で運動可能です。

棒はサランラップの芯などの適当な重さのあるもので良いようです(もはや気持ちの問題ですね…)。

youtubeで見つけたエア縄跳び用の動画を流し、動画のリズムに合わせて飛んでいます。

パッと見は、おそらく滑稽ですが、意外といい運動になっています。皆様もぜひ。【S.T】

 
 
 

最新記事

すべて表示
言語化の勇気と決断

科学・工学・芸術・文学の諸分野において、真理や教訓を簡潔に表現した言葉が存在する。 専門分野の内容を本質的かつ簡潔な表現によって他者に伝えることは大変な作業である。話し手又は書き手は、簡潔化を図るために仮定条件や付帯情報を切り捨てる勇気と決断をしなければならない。聞き手又は...

 
 
 
生成AI使ってみました(今週の一言編)

社内でも研究会を設けている生成AIを用いて、今週の一言のネタ出しを行いました。今回は「ChatGPT」を使って、「建築の新しい材料にまつわるコラム(少し専門的でもOK)」とお題を出したところ、以下3つの最新素材について簡単な説明と参考元が提案されました。...

 
 
 

Comments


Commenting on this post isn't available anymore. Contact the site owner for more info.
bottom of page