top of page
  • mori-t6
  • 2024年6月10日
  • 読了時間: 1分

自宅の外壁塗装を行いました。

4年ほど前に中古で買った自宅が築20年となり、ここ数年で近所のお宅が外壁塗装をしている様子でしたのでその流れに乗り決断しました。

DIYは好きですが流石に自分ではできないので、実大実験の試験体施工でよくお世話になるK建造さんを介して紹介いただいた塗装屋さんに発注し先日無事に完了しました。

部分的な塗分けや仕上がりの艶具合の程度等を提案頂き、いい感じに仕上がったと思います。

 

塗装色&仕上げ方を相談している際に手持ちにあった塗料で試し塗りしてくれたのですが、やはり現物をみるのが一番ですね。

様々なものがデジタル化していきますが、モックアップ、模型といったものの大切さを感じます。

【M.S.】


 
 
 

最新記事

すべて表示
「何か面白い作品は?」

軽い話題ではあるものの、個人的に毎度悩む質問である。 アニメや漫画などを趣味として嗜んでいるため、雑談としてタイトルのような質問を受けることが何度かある。相手からの自分の印象が分かる、かつこちらに寄り添ってくれている点から相手の優しさを感じる質問だと思う。 ...

 
 
 
コンカレントエンジニアリング

元々は自動車などの製造業で生まれた考え方で、製品開発工程において複数の業務を同時進行(コンカレント)させることで開発の効率化や期間短縮を図る手法のことを示す。  建築設計でもBIMソフトや情報共有ツールが整ってきたことで設計情報の共有が行いやすくなったことにより、意匠・構造...

 
 
 

Comentarios


bottom of page