top of page
  • mori-t6
  • 2024年12月9日
  • 読了時間: 1分

 家の2階にある家具(主にたんすなど)やオーディオ関係などを粗大ごみとしてここ3週間、毎週出している。たんすについてはなかなかの重量があり可能な範囲で解体をして、大人3人で移動させたものの、屋内の階段ではおろせず、屋外階段から出して何とか外に出すことができた(母の嫁入り道具とのことであるが当時どうやって2階にあげたのかは不明)。そのほか祖母の使用していた鉄製のかなり古いミシン、父の収集していたレーザーディスクプレイヤー、8mmビデオプレイヤーなどもあわせて粗大ごみとして出した。粗大ごみは朝8時頃に出して回収は状況により遅くなり、11時頃から12時頃となる場合もある。上記の内、回収前に鉄製のミシンは誰かに持っていかれたようで、区の粗大ごみの回収の方が物がないので連絡をくれたが、どうやら無料の回収業者がタイミングを見て持って行ってしまうことがあるようでそれではないかとのことであった。2階の家具などの粗大ごみの半分以上程度は出せたものの、まだまだ出すべき粗大ごみがあるため、この作業はしばらく続きそうである。


【S.S.】

 
 
 

最新記事

すべて表示
データセンター銀座

生成AI普及もあり、インターネット用のサーバやデータ通信、携帯電話等関連装置の設置・運用に特化したデータセンターの建設が千葉ニュータウン周辺で盛んで、データセンター銀座と呼ばれている。 施設には大量の電気を分配する変電所など安定した稼働を保つための設備や災害対策が講じられ...

 
 
 
ビデオオンデマンド

このところ寝る前に一話だけ海外ドラマを観ることが多いです。 映画だと2時間前後かかるので覚悟がいりますが、ドラマを一話なら50分程度なので、あまり躊躇せずに見られます。NetflixやAppleTV+のドラマは映画並みにお金をかけているのか、映像・音響共にかなりのクオリティ...

 
 
 

Comments


bottom of page