top of page
  • sato3005
  • 6月30日
  • 読了時間: 1分

自宅に仕事部屋を増やすため、机を作りました。

お下がりで頂いて、娘が使用した後にクローゼットで眠っていたベビーベッドをベースに、既存のフレーム、孔位置等を可能な限り生かしリメイクしました。

今回はベッドの床板(とこいた)を机の天板に加工したのですが、素材がインシュレーションボードのため、表面の補強、保護を目的に塗装に挑戦してみました。

塗装もいざ自分で調べて実践してみると下地処理の工程等を含めなかなか面白く、最近は木材用の耐火塗装に興味があり色々調べております。

M.S.


 
 
 

最新記事

すべて表示
「何か面白い作品は?」

軽い話題ではあるものの、個人的に毎度悩む質問である。 アニメや漫画などを趣味として嗜んでいるため、雑談としてタイトルのような質問を受けることが何度かある。相手からの自分の印象が分かる、かつこちらに寄り添ってくれている点から相手の優しさを感じる質問だと思う。 ...

 
 
 
コンカレントエンジニアリング

元々は自動車などの製造業で生まれた考え方で、製品開発工程において複数の業務を同時進行(コンカレント)させることで開発の効率化や期間短縮を図る手法のことを示す。  建築設計でもBIMソフトや情報共有ツールが整ってきたことで設計情報の共有が行いやすくなったことにより、意匠・構造...

 
 
 

Comentarios


bottom of page