top of page

新茶や新米という言葉はよく聞くが、新糖というものがあることを最近知った。

その年の黒砂糖なのだが、普通の黒砂糖と比べ、固まりが弱くホロホロとすぐ崩れる、その柔らかいところがなんとも優しくて、濃厚で美味しい。

沖縄県黒砂糖共同組合というのがあり、離島8島の新糖がオンラインで売っていた。

全部、味見したい!!

すでに売り切れもあったが、とりあえず、4島分(小浜島、与那国島、伊江島、西表島)買ってみた。

味の違いはよくわからないけど、とにかく「でーじ、まーさん!」なので、これからの夏バテ防止におやつで食べようと思う。


それでは、暑い夏に向けて、ちばりよ~(がんばろう)【C.T】

最新記事

すべて表示

今週の一言

国内の「漆」の生産についてご存知でしょうか。 漆の原料となる樹液をどうやって採取するかというと、国内でとられているのは主に「殺し掻き」という手法で、10年かけて育てたウルシの幹に傷をつけ、わずか180~200gの漆液を採取したのち伐採、ひこばえと呼ばれる新芽から再度10年かけて木を育てる、を繰り返すというものです。 こんないかれた手間のかかる漆の国内生産はやはり工業化や海外輸入量増の流れに抗えず生

都内のユニーク博物館

先日、春の陽気に誘われて目黒あたりを散歩しました。目的地のひとつが目黒寄生虫館。以前から行ってみたかったのですが、ようやく叶いました。小規模な博物館ながら、膨大な研究記録や緻密なスケッチの数々など、見所が多かったです。 ユニーク博物館つながりでもう一つ。明治大学駿河台キャンパス内にある明治大学博物館。こちらの刑事部門の常設展では、国内外の刑罰の歴史や処刑道具などが展示されています。なかなか気楽な気

今週の一言

我が家では下の子の入園式がありました。 今年は桜が少し遅かったおかげで、満開の桜と晴天に恵まれた最高の入園式になりました。 ところで入学ってなんで4月なのか‥調べてみると農業と関係があることが分かりました。 学校等の入学は基本的に国の会計年度に合わせ、政府からの資金調達と学校運営の効率化を図っているのだそうです。 ではなぜ国の会計年度が「4月1日から翌年3月31日」なのか。 それは会計年度が見直さ

bottom of page