top of page

落語に実写映像を合わせた番組があった。気に入った。

交響曲の一部を取り出したり繰り返したり他とつないだり、

リミクス?した曲がある。聞きたくない。

ラベルやリムスキーコルサコフの編曲は普通に聞けるのに。

南米に伝わったバッハ等による曲が民間伝承されたのもOKなのに。

タイカレーは辛くなければならない。インド料理は灰汁を取ってはいけない。

茶粥にはおはぎや巻きずし、塩昆布等いろいろ入れるが塩は不可。

薄茶は薄茶として飲むのみ。

刷り込みから受ける影響がとても強い性質である。

「文化」的な「初めて」を選べた試しも記憶にない。しょうがない。


【I.K.】

意外なことに登山客に白人の方たちがかなり多く(3~4割)、日本人5割で残り1~2割がアジア系、くらいの印象でした。欧州・フランス語圏を中心に日本の山は人気があるようです。(ケベックからの団体は降りたら次の日から富士山だって言ってました。体力どうなってんの)


【M.O.】


台湾の都市部では細い路地の両側にアパートが密集して建っている街並みをよく見かけますが、窓に付けられた鉄格子が目立ちます。建築当時、泥棒や台風対策を第一に考えていたようで、火災時などの避難のことはあまり重視されていないようです。街をぶらぶらするだけでもたくさん発見があります。


【T.O.】


bottom of page