top of page
  • nittem
  • 2022年6月6日
  • 読了時間: 1分

 最近、「ボードゲーム人気再燃」というタイトルの記事を見ました。

 種類があるので人数調整がしやすい、懐かしいゲームだと親子で楽しめる、ルールをその場で覚えてすぐにできるものが多いなどが人気な理由らしく、最近ではボードゲームカフェもできて気軽に楽しめるようになっているらしいです。

 そんな流行っているらしいボードゲームですが、私は大学時代の友人と週末にブラウザ上で遊んでいます。

 調べてみると色々見つかるのですが、中には数十種類のボードゲームを遊ぶことができるサイトもあります。

 ブラウザで遊べるボードゲームはターン制のゲームが多いので、自分の番じゃない時に近況を話せるぐらいゆったりと遊べるのと、スマホがあれば誰でもできるところが個人的に好きなポイントです。

 オススメのブラウザで楽しめるボードゲームと推奨プレイ人数を書いておきます。(一部有料のボードゲームが有ります。)

オススメ:HANABI(3人~)、コードネーム(4人~)、スカル(5人~)、ニムト(5人~)

【S.S】

 
 
 

最新記事

すべて表示
今週の一言

スペインに行ってきました。バルセロナから入ってグラナダ、コルドバ、セビリア、マドリード、ビルバオなどを巡ってきました。降り立ってまず感じたのが、昼間がとても長いこと。緯度は日本とそれほど変わらないので時計が指す時刻と太陽の位置の関係でそう感じるのでしょうが、夜21時を過ぎて...

 
 
 
息子のまちづくり

息子はものを作ることと乗り物が大好きです。 休日にYouTubeで見た電車に乗りに行ってはその先々で見た駅舎や駅前の雰囲気をおもちゃでつくって再現していました。 最初はプラレールでつくっていたのですが、表現しきれなくなってくると駅舎は積木で、駅前の街並みと高層ビルはレゴで、...

 
 
 

Comments


Commenting on this post isn't available anymore. Contact the site owner for more info.
bottom of page