- 「材料・構造分科会」報告書
- 第1章 検討の背景と目的
- 第2章 枠組壁工法による長期優良住宅の躯体に必要な品質・性能に関する検討
- 第3章 広葉樹材の品質制御方法に関する検討
- 第4章 木ねじの品質に関する検討と木ねじの標準化の可能性に関する検討
- 第5章 接合金物の力学的性能評価法に関する検討
- 第6章 損傷限界、安全限界に関するLCC的要素を含めた検討
- 第7章 枠組壁工法の安全限界に関する検討
- 第8章 構造特性係数の設定方法に関する検討
- 「耐久性分科会」報告書
- はじめに
- 第1章 研究の背景・目的と実施体制
- 第2章 劣化外力の再評価
- 第3章 保存処理の耐久性と耐久性能に関する検討
- 第4章 耐久性向上措置としての新構(工)法の健全度実態調査
- 第5章 接合部の強度劣化評価に関する検討
- 第6章 構造躯体が許容しうる湿潤状態の検討
- 第7章 小屋裏開口面積と暴露措置に関する検討
- 第8章 接合金物の耐久性に関する検討
- 第9章 長期優良住宅における維持管理に関する検討
- 「クロス・ラミネイティド・ティンバー構法の損傷限界・安全限界に関する検討」報告書
- 第1章 検討の背景と目的
- 第2章 振動台実験結果分析
- 第3章 三層実大モデル静的加力実験
- 第4章 大型パネル構面水平加力実験
- 第5章 構造設計に用いるCLT・接合部の構造特性に関する検討